みなさんこんにちは、イチコーチです。
3月も折り返し、だんだん暖かくなってきましたね!☺️
今日は天気も良かったのでビブスを洗濯しました。
サッカーを始めた頃からビブスと言い続けてきましたが、詳しい事は知らなかったので調べてみました。
ビブスの由来は英語でよだれかけや胸当てを意味するそうです。「bib(ビブ)」が語源で、「bib」の複数形で「bibs(ビブス)」だそうです。
ビブスの形がよだれかけや騎士の胸当てに似ていることから、そう呼ばれていると書いてありました。
普段何気なく使っている物も調べてみると知らない事がたくさんあって面白いですね。
今日もビブスを使って元気よくトレーニングしましょう!👍
⭐️第3回イチコーチのなぞなぞコーナー⭐️
問題
サッカーをしていて ぜんぜんボールにさわれない文房具って な~んだ?
今回は少し難しいかな?? 答えがわかったら教えてね!